SSブログ
前の15件 | -

まだやることはあった [電気料金]

2月の電気料金を見てびっくり。去年より電化製品も増えているが、電子レンジもできるだけ使わないようにして、電気による暖房もほとんど使っていないにも拘わらず、去年の30%増しになっている。そこでもう一度点検しなおしてみた。まずPCの大型(22インチ)モニターを使うようになったのが最大の要因らしいが、眼のため購入したのだから、使わないわけにはいかない。そこでこれまで微電力だと思って放っておいたノーパソ本体のモニターを切ることにした。
また賃貸の備品だったので、検討範囲から抜けていたが、トイレ・浴室・洗面所の電球を白熱灯から確保してあった蛍光球に取り替えた。考えてみれば寝室の電球よりこれらは長く使っているのだ。本当はLEDにしたいが、購入代金がかかる当面これで様子をみよう。
また就寝時の電力もタイマーを使って切り、それに電話も付け加えた。ちなみに電話は電力がなくとも電話だけはかけたり、受けたりすることができる。さまざまな付加機能のための電力なのでこれも使わないときカットした。朝電力が入ると電話機は自分でリセットしている。
あと洗濯機の稼動を、汚れの少ないときには「標準」から「急ぎ」にして稼動時間を減らした。さて、これだけして今月の電気料金はどうなるか。もしあまりへってなければ落ち込むなあ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

空気清浄機フィルター [自作]

最近リリースされた空気清浄機は多機能を誇っているようだが、とりあえず花粉・匂い・タバコの煙ぐらいなら、シンプルな空気清浄機で充分だ。しかし、このフィルターが高価で、へたをすると本体価格と同等ぐらいしてしまう。そこでそれを買うぐらいならと本体自体を捨ててしまう人がいて、このうえなくもったいない話である。
まず、フィルターは何度かは洗濯できる。だいたいが不織布の蛇腹に活性炭を仕込んだ形式が多いと思うので、保護ネットに入れて洗濯機でやさしく洗う。かなりよごれが出るので、単独で洗った方がいいだろう。それも限界がきたら、自作してしまおう。
わたしはまず、不織布でポケットのたくさんついた、フィルターと同型のものを作り、そのポケットにとっておいたお茶の出し殻パックを入れる。一枚で20個ほど入る。これは出し殻パックをときどき取り替え、本体はやはり洗濯する。またその裏に活性炭を一面に敷き詰める形で入れた同じく不織布の袋を作り、この二枚を本体に入れて稼動させる。ほぼ本物のフィルターと遜色ない働きをする。
なお不織布とか活性炭は百鈞などで簡単に手に入る。
浄水器もそうだが、こうしたフィルターで企業の戦略にそのままはまることはない。自分のことは自分でしよう。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

リサイクル [再利用]

ひろいもの.jpgリサイクルというと聞こえがよいが、要するにゴミの中から使えるものを拾ってきて再利用しているだけの話だ。拾いものは多いので、今年になってからだけのものを紹介する。体重計は体脂肪を計る機能が故障しているようだが、後の機能は充分使える。お洒落なダスターボックスは上蓋を開閉するためのワイヤーが切れていた。結束バンドを使って15分で修理した。魔法瓶はほとんど未使用。耳や鼻毛のカッターは、塩素系漂白剤と熱湯で殺菌して使用。全部役にたっている。
ただ、これには多少こつがある。まず体裁は捨てなければならない。ゴミ置き場をあさっている所を人に見られても気にしないようになれるかだ。また、捨てられているものはどこか少しだけ故障している場合が多い。それを自分で修理できるかどうかを見極めなければならない。そうでないと今度は自宅がゴミ屋敷になってしまう。もうひとつ、拾ったものを捨てる場合に不正な捨て方をしないように注意したい。そうでないと、本当に近所の嫌われものになってしまう。笑われものぐらいで止めておこう。

続きを読む


加湿 [暮らし]

冬の乾燥は、いずれにせよ良くない。のどや肌を痛め、風邪も引きやすくなるし、体感温度も実際より寒く感じる。もっとも節約して部屋の湿度を上げるのは、洗濯物の部屋干しだ。多少うっとうしいかもしれないが、この乾燥した時期では、意外に早く乾き、その間加湿器なみに湿度をあげてくれる。だが毎日選択物があるわけではないので、加湿器もあった方がいい。
最近の機種はさまざまな機能つきで結構ではあるが、まず本体価格、それにランニングコストの電気代も考えると節約生活としてはお進めできない。そこで1000円で購入した加湿器がある。効果は限定的だが、電気代をほとんど食わない。これは部屋全体ではなく、人のいるところだけに加湿するものと考え、すわる場所、寝る場所と移動させるのだ。一人ぐらしならこれで充分である。
SANY0168.JPG実は部屋のさまざまな場所で、温度と湿度を計ってみたが、場所によって結構大きな違いがある。照明も暖房にもいえるが、部屋全体をなんとかしようという発想をすてた方がよいようだ。人のいる場所そこだけを快適にすることで、コストを下げることができる。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

暖房の工夫 [暖房]

暖房費は電気・ガス、いずれを使ってもコストがかかる。一応ガスの温水床暖房があるので、どうしても我慢できない日には朝型1時間ほどスイッチを入れる。温水なので一旦暖めれば、スイッチを切ってもその後しばらくは暖かい。そのままゆっくり温度が下がるので、体を寒さに慣らして乗り切る。
よく使っているのは、電気あんかである。といってもいまでは知らない人も多いだろうが、20×15ぐらいの枕のような形状で、夜寝るときに足を暖めるものだ。これをクッションに入れて、背中にあてたり、足を乗せたりして暖房をとる。このクッションを作るときに若干工夫がある。わたしの持っているあんかは両面で放熱するものなので、これを効率よく一方だけに放熱するようにしてやらねばならない。クッションに入れる際、裏面にあたる部分には光る素材の断熱剤を入れるて無駄に椅子を暖めないようにしてやるのだ。このあんかはワット数が小さく、電気をほとんど食わない。ただしスイッチの切り忘れが多いので要注意である。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

起きがけ3秒で着られる服 [暮らし]

重ね着.JPG起きがけの寒さを痛感する季節になってきた。寒さに対する工夫もいろいろあるが、まずとりあえず着るものだ。起きがけになるべく早く着替えたいので、フリースを2枚重ねたオープンジッパーのジャケットを2着重ねたまま脱ぎ、重ねたまま着る。これで合計4枚のフリースを3秒で着ることができる。
なお、素材とした既製品は安いもので、中のジャケットはM、外のはLにして、ごわごわしない着心地になるように工夫した。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

太陽熱暖房その2 [工夫]

taiyou2.JPG前記事で紹介した太陽熱暖房だが、どうももうひとつだ。ペットボトルの水を入れた集熱箱はそれなりの温度になってくれる(50度~60度)。その箱の断熱も結構できていて、明け方にもまだ暖かさを保っている。しかし写真のような小型のファンで室内に取り入れる空気が思ったほど温度が上がってくれない。考えてみるとひとつの可能性として長すぎる空気ホースのところで冷されてしまうかも知れない。そこでそのホースに断熱材をまいた。しかし目にみえる効果はない。後考えられるのは空気を取り入れ排出するまでの集熱箱の中の気流が単純な一つの最短一直線の空気の道を作っていて、排出するまでに中の暖気を空気に移すことができないことだ。

続きを読む


太陽熱暖房 [暖房]

taiyounetu.JPGさてだいぶご無沙汰をした。ネタがつきてきたのもあるが、季節ものの節約方法もある。暖房の季節になった。今日ようやく完成した試作品をご紹介する。太陽熱を貯めてそれを部屋に引き入れる太陽熱暖房のシステムである。
写真ではほとんど分からないと思うが、保温(といっても毛布などでくるんでいるだけだが)を施した箱に、黒く塗った1リットルペットボトルに水を入れ、それを6本並べて密封してあるだけだ。これにホースを2本つなぎ、エアコンの取り付け穴から室内に取り入れてある。1本は吸気用、1本はこの箱を通して暖めた空気の取り入れ用である。取り入れのホースにはごく小型のファンがつけてあり、これで強制的に室内から空気を循環させる。もし部屋の下の方にホースを引き入れる穴があれば、暖められた空気が上昇する性質を利用してファンはいらない。
これを作るために約1カ月前から使える廃品を探し、それを使ったので材料費は1円もかかっていない。
もっとも重要な点は、これを使うのは夜だということだ。お天気の良い日の日当たりのよい部屋はこんなことをしなくてもそこそこ暖かくなる。このシステムは日中の日当たりで熱を蓄え、それを日がおちてから使おうという点だ。そのために断熱剤を入れた蓋も備えている。日がおちたら蓋をしてフォンのスイッチを入れる。暖められて上昇したペットボトルの水の温度は意外に長持ちする。それをすこしずつ部屋に取り入れようというわけだ。

続きを読む


タグ:太陽熱 暖房
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

エコブームの底の浅さ [政治]

洞爺湖サミット以来、いわゆるエコブームに拍車がかかったようだが、どうもこの日本のエコブームの底の浅さが気になる。実は日本は地理や風土に恵まれているので、もうひとつ地球環境の本当の悪化に直面している状況ではない。だからそれも無理もないのかもしれない。ヨーロッパなどは、一つの川を何カ国かで使い、山がすくないので、酸性雨の影響で、湖から生物がいなくなったり、建造物の傷みや、森林の破壊など、目に見える状況下にあるからか、真剣さが見える。焚き火すらCO2を排出するとして槍玉にあげるほどである。
しかし、ちょっと想像してみると、すごい現実が目の前にある。例えば経済成長を続ける中国が米国や日本なみに自動車を乗り回す日がきたらどうなるのか。13億人の国家の排出するCO2は、当事国以外ではまず日本にくる。それならこれまでさんざんクルマを乗り回していたわれわれは中国に向かって、お前たちがそれをやると地球規模で環境を悪化させるから駄目だよ、というのか。
また電気自動車のなどの実用が目指されているが、電気を作る際のCO2はどうするのか。欧州はすでに止めている原子力発電の事故、および廃棄物をどうするのか。なにも先のことは考えないで、すすめられているエコ。これがこわい。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

フリーマーケットの利用 [暮らし]

節約にも気力が必要だった。この1カ月あまり肋骨の骨折で気力が萎え、少し無駄をしてしまった。またがんばろう。
各種イベントでフリーマーケットが開催されている。出店は意外に簡単で、公共の祭典などでは無料のところも多いので、不用品を集めて出店してみよう。もうけるという感覚ではなく、どのみち粗大ゴミにだすためには出費が必要となるのだから、マイナスをプラスに変えるぐらいの気持ちでいいと思う。
患者会で出店の手伝いをした経験では、意外なものでも売れる。たとえば片足だけの靴とか、電気製品のパーツ、ケーブル、変圧器などだ。これらは買うと意外に高価なので、こうしたフリマで探している人がいる。こんなものは売れないだろうと考えずにとりあえず店に並べてみればいい。
宣伝になるが、わたしが所属する患者会のフリマが12日に開催される。お近くの方はぜひご来場ください。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

マニュアルを見直そう [クルマ]

エコロジーブームとガソリンの値上がりで、かつてないほどクルマの燃費が注目されている。わたしは約20年、20万キロを乗って卒業したが、最初から燃費が最も重要な問題であった。そのためにAT車(トルコン車)を買ったことがない。すべてマニュアル車である。確かに燃費の面でも現在のAT車はかなりの進歩を見せていると思うが、どう考えてもマニュアル車の方が有利だと思う。理由は次の通りである。

①クルマの本体価格が安い。
②強力なエンジンブレーキを使うことができる。
③運転技術がクルマの走りに反映される。
④クリープ現象がなく、ブレーキと間違えてアクセルを踏んでも、エンストするので、不注意な発進事故を起こさない。
⑤改善されたとはいえ、トルクコンバーターにはエネルギーのロスはどうしてもでる。やはりマニュアルの方が燃費がいい。

続きを読む


タグ:AT CVT
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

節約失敗の原因 [暮らし]

実は今月の節約生活は完全に失敗している。仕事が入ってほとんどの力と注意力をそちらにとられたおかげで節約については失敗の連続だ。まず自炊する時間が惜しいので、弁当などを買って食費が跳ね上がり、いつもより目をつかうことから少しでも頭に発生する熱を押さえるためにエアコンを使う時間が増えた。それだけではない。風呂の水道の水を半日出しっぱなしにし、風呂も保温の状態で半日放置していた。これまで努力して節約した水は無残に垂れ流した。生活に対する集中力がおちているせいだ。発病以前はもう少しねばったものだが、今はしょうがないところもある。
そこで今日の結論だが、節約は集中力の持続が大切。こうことだろう。当然のことでいまさらで申し訳ない。
タグ:集中力
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

使い勝手は自分でつくる [自作]

moni2.JPGこれはテーマに強いてあわせるなら、場所の節約ということだろうか。これには、モニター・スピーカー・ウーハー・キーボード・足温器・オットマン・テーブル・もの入れの8種の機能がある。パソコン本体はここにはなく、別場所のノートパソコンからケーブルを接続してあり(マウスはワイヤーレス)、本体とは別の場所で使えるように工夫したものだ。最近はノーパソの小さいモニターより見やすいので、こちらを使う方が多い。自分のライフスタイルにあわせたものだが、そういうオリジナルは自分で作るしかない。これは骨組みになっているさびた鉄骨を拾ったところから発想した。材料費は、機器を除けば1円もかかっていない。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

薬代を減らす [健康]

慢性的な疾患があって薬を継続的に服用されている方は多いと思う。もうかなり一般化したが、薬の特許は20年でそれをすぎると、開発した会社以外でも同じ薬が作れる。そうすると開発コストがかかっていないだけ安くなる。これがジェネリック薬品だ。
欧米では約50%がこのジェネリック薬品を使用しているが、日本ではかなり低い利用率しかない。おそらく日本人がブランド志向であることや、病院の保険点数が稼げないところから医師や病院がこれを紹介したり、薦めることがなかったのが理由だと考えられる。
ところが医療費の増大に困った厚労省も重い腰をあげて、ジェネリックの推進に乗り出したか、国立とか公立病院を始めとして通達を出し、ジェネリックへの変更手続きを簡略化したようで、最近医師からジェネリックの説明を受けた方も多いのではないだろうか。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

究極の方法、拾う [工夫]

D1003.JPGここのところ仕事の納期に追われてアップができなkった。やっと時間ができたが、ひき続いて発注がありそうで、この時期は年に2~3回しかない繁忙期に入る。
ところで私は電球や蛍光灯を買ったことがない。使えなくなるととりあえず団地の電球等の捨て場に行って適当なものを拾ってくる。暗いものはあったが、使えないものはない。切れるまで使う人は今はいない。他、椅子、コーヒーメーカー、トースター、加湿器、掃除機、電気ストーブ、扇風機、挙げていくと切りがない。ここは団地なので、その移転時期の粗大ゴミは宝の山になる。恥ずかしいなどといっていては節約などできない。そうした廃棄物は決定的な故障はほとんどないが、ちょっとした不具合をもつものが多い。素人でも直せるものなのに、どういうわけか皆さん、お捨てになる。

続きを読む


タグ:廃棄物
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の15件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。