SSブログ

部屋干しをどうするか [洗濯]

kanso.JPGさて、洗濯が終了したら干さなければならないが、部屋干しになることもある。わたしの場合には多少恵まれていて風呂が乾燥室にもなるので、そこに干すがエネルギーを必要な「乾燥システム」は稼動させたことがない。カビ防止の24時間システムで換気扇が回っているので、風呂を出て、洗濯して干し、次の日に風呂に入る24時間で乾いている。しかし転居前にそんなものはなかった時代から、1月から4月一杯までは天気のよい日でもわざと部屋に干していた。理由はひとつは加湿器のかわりに室内の湿度をあげることと花粉を洗濯物につけないためだ。考え方次第である。緊急に乾かしたいものは、空気清浄機の排気、冷蔵庫の排気熱などを利用する。
部屋干しのために、湿度計はひとつ購入なさった方がいい。冬はやはり40~50%あった方が風邪も引きにくくなるし、体感温度も違ってくる。しかし、今の梅雨の時期だけは困る。ただうっとうしいだけだ。そこで唯一の方法がある。それは次に引っ張る。

これ自分でつくろうかと思っていたが、ちゃっと製品化されている
電動式室内物干しスタンド





--------------------------------------------------------------------------------


タグ:部屋干し
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

脱水効果を上げる部屋干し最後の手 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。