SSブログ

ネットオークションその2 [買い物]

前ふりが長くなって申し訳ない。要するに前記したそれぞれ独自の価値観から値段を決めることができる可能性があるのがオークションだといいたかったのだ。わたしなどにはネットのオークションぐらいしか縁がないが、何度かの経験でいえば、ほんのわずかの可能性だが、自分の価値観が通用する場合がある。つまり自分の思う値段で落札できる可能性だ。
だいたい消費者は商品のコストに関する知識がないのだから、値段をつけろといわれるとざっくりした切りのいい数字にしてしまうが、さまざまな自分にとっての価値を加算して自分の価値観を数字にしてみる。そしてそれが通用せずに落札できず、かつ必要な場合は購入した方が早いような気がする。入手したいという気持ちが先立つと、購入するより余計高くなってしまうことも多いようだ。それも個人の価値観とはいえ、わざわざ高い買い物をする必要はない。

続きを読む


タグ:落札
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ネットオークション [買い物]

インドを放浪していた。かの地では一流のレストランやホテルをのぞく、庶民の店や露店やリキシャ(人力のタクシー)などは定価というものがない。もちろん相場はあり、現地の人は簡単な交渉で値段を決めて買っているが、いざ旅行者となると相手も足元を見る。そこで感じたことなのだが、値段の考え方が日本とは異なる。
日本は形式的平等の社会なので、ある価格で売ったものを他の客に高い値で売り、それを後の顧客が知った場合問題になる。ときどきニュースでみかけるように、マンションを購入したが、その後業者がディスカウントして販売すると、訴訟になったりする。
インドではこう考える。同じ商品でもある人は100ルピーで買い、ある人は10ルピーで買った。それは前者の人の価値観では100ルピーの値打ちを認めたが、後者は10ルピーの価値しか認めなかっただけだと。あるいはお金があって出せる人は高く買い、そうでない人には安く売る互助社会的要素もある。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ネットショッピング [買い物]

発症して出かけるのが不自由になってからネットショッピングをするようになった。まだ経験も浅く、失敗もあるが少し分かったことをお話しする。
まず大きなショッピングサイトでの商品の検索だが、これが最初の関門であるようだ。検索の仕方で買得の商品を見逃したりすることがある。例えば「家電」なのか「パソコン周辺機器」なのか、自分の感覚でジャンルを選ぶとサイトの作り手と合致しない場合、検索にひっかからないことがある。とりあえず面倒でもジャンルを限定しないで探してみることをお薦めする。意外な商品が見つかるときがある。
またどうしてもネットショッピングの宿命として、送料の問題があるが、各ショップでかなりの差がある。商品価格と合計すると各ショップのトータルの価格はあまり変らない場合が多い。そこで価格比較サイトやシステムは基本的に本体価格だけの比較なので注意しよう。宅配業者との取り決めがそれぞれあるのだろう。大体の傾向として、ヤフーは送料が高いが本体価格は安く、楽天は逆のようだ。

続きを読む


タグ:楽天 ヤフー
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ニッパチはやはりある [買い物]

2月と8月は消費が落ちこみ、通称ニッパチなどといわれる。最近はあまり出かける体力がないので、ネットショッピングでもっぱらウインドショッピングをしている。これを利用しはじめて1年半ぐらいなので、参考になることが書けるか自信はないが、このネットショッピングにもニッパチはあるようだ。気をつけて見て行くと、急に送料無料になったり、ポイントを倍にしてみたり、いろいろなサービスが7月の終わりごろから増えてくる。昨年はあるショップで通常価格の3分の1程度のセールがあって、かなりおいしい買い物をした。といっても安いPC周辺機器と人への贈答ぐらいしか買わないが。気になっている商品がもしあったら登録しておいて、毎日覗いてみることをお薦めする。これを狙っているユーザーも多いので、こまめなチェックが必要だ。

続きを読む


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

100均の有効利用 [買い物]

100円均一のお店の中で食料品を扱うところも増えて消費者にとってはありがたい。しかしこんなことはいわずもがなだろうが、あのビジネスは必要品を買いにきた消費者に「ついで買い」をさせることで成り立っている。またこの物価高。買い物は一種のストレス解消の手段ともいえるが、高価なものを庶民は買えるわけはない。そこで100鈞で買い物することでストレス解消をするようなこともあるだろう。何しろ無駄な買い物をしても100円だからという感じで。
しかし、最近よく気をつけてみていると、商品によっては案外普通のお店の方が安いものがある。100均は、商品によってコストが売値を上回り、儲けにならないものとそうではないものが混在している。だからすべてが100円というところがくせもので、それ以下の売値にできるものも100円で「ついで買い」を誘うことができるのだ。一つの商品で消費者にこれが100円?と思わせれば、あとも安いような幻想を作れる。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

節約の大敵タバコ [無駄]

実は節約を言いながら、最大の無駄とも言える喫煙がやめられない。月額8000円の無駄な出費。本当はこれをなんとかしなければならない。
実は6年前にやはり節約を目的に禁煙し、1年半ほどタバコとは縁がきれた。もう吸うことはないだろうと思っていたが、病気を発症したストレスでまた吸いはじめてしまった。
その禁煙は比較的簡単にできたので、余計いけない。いつでも止められるという意識だけを残してしまったのだ。
そんな中途半端な禁煙だったが、どうして簡単にできたか紹介する。

続きを読む


タグ:タバコ 禁煙
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

値切る! [買い物]

値切るのはなかなか難しい。その場の雰囲気を悪くせず、相手をもちあげる話術が必要だからだ。値切りのが当然のような大阪で、お笑い文化が発達したことは偶然ではない。大阪では売る側と買う側の交渉がそのまま漫才になっている。
これはちょっと無理だとしても参考になるやり方がある。同じ関西でも近江商人の血をひく滋賀県出身の知人の値切り方はちょっと違った。地元で割合大金を使う、例えばクルマのディラーの商店主などに、帰郷する3回に一回ぐらいはお土産をもっていく。あるいは新しい客を紹介する。こうして相手への気配りをみせておけば、いざ金のかかる修理というときに値引き交渉はやりやすい。客だといって決して昂ぶってはいけない。目先の利得ではなく相手の利益や気持ちも考える。長い目でみなければならない出費はこの方が結局得だろうと思う。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

金を使うしんどさ [買い物]

もしあなたが大金を手にしたときどうしますか。お金を使うことは簡単で、一発大きなギャンブルにでも賭ければそれで終わり。しかし、本当に自己を充実させ、人生を豊かにするためにお金を使うことは、本当は難しいのではないだろうか。
例えば家を購入するとする。自分の心情・嗜好・ライフスタイルを実現する家にするためには建売などでは駄目だ。まずデザインの勉強からはじめ、材料の見分け方、建築の基礎の研究、後で泣き目をみないために建築関連の法律の勉強。いや考えただけでしんどい。それでは自家用のヨットか飛行機を買おうか。操縦訓練からはじめる免許の取得。それだけではなく品物のスペックを的確に見分ける勉強も必要だ。これもしんどい。それじゃ豪華に海外旅行。でも旅行の目的って何だろう。名所を見ても人生を豊かにはできない。やはり人との出会いだろう。それでは語学からやらないと。もう記憶力がおちて勉強などしたくない。金があれば女にもてる。でも心まで買える?
これは持論なのだが、金を本当に有意義に使うには、その同額の金を稼ぐのと同じだけのエネルギーが必要だと思う。だからあぶく銭は身につかない、と昔から言う。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

交際費をどうするか [交際費]

貧乏暮らしをしていると、交際費が頭のいたいところだ。冠婚葬祭や日常のお付き合いから臨時の出費は痛い。
まず絶対に見栄をはらないようにしよう。わたしのように貧乏自慢までする必要はないが、つまらない見栄はやめて、生活の実情を話してワリカンにしてもらうとか、また何かをプレゼントしたいときには、値段ではなくてアイデアで勝負しよう。一般的な贈答品や何も工夫のない贈り物では、高級か否かだけにしか価値がない。その人の嗜好やライフスタイルに合った安いものを、アイデアと時間をかけて選びだそう。たとえ安価なものでも相手に喜んでもらえることも多い。
もともと日本人の贈答とそのお返しという構造には、義理とそれを心理的に負担に思うことの解消という側面が隠れている。送ったり返したりすることで、わたしたちは対等になろうとしているのだ。何かをもらってお返しができなければ、何かの行動でもいい。その人の役にたつことをすればどうだろう。お金を出すことがすべてではない。

続きを読む


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

NHK受信料は払わない [通信費]

NHKの受信料は、放送法32条に次のように定められている。「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない」。ところが、「ただし、この支払義務はあくまで両者の合意に基づき発生するものである。つまり支払についての合意がなければ、支払義務は発生しない」という但し書きがある。つまりあなたが納得しなければ、支払い義務はない。当然罰則もない。
私は、障害者手帳によって減免されているが、その前から一度として支払ったことはない。最近のNHKの不祥事によって、全国で膨大な受信料を拒否する受信者が出たことは記憶に新しい。
この放送法がこうしたザル法であることは根拠がある。受信料を支払うことは、株主になること同じであるから、株主として経営に参加できることが現代の企業では当然のことだ。ところがNHKは、経営どころか、番組審議委員会の議事録さえ公表していない。まして経営委員会の記録も公表しない。こんな企業はありえない。こんな企業に受信料を払わないといって罰則を課すような法律を作ったら世界の笑いものになる。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

スカイプ [通信費]

おおよそ3年ほど前からスカイプを使っている。何しろ無料で、5人までの会議ができ、ファイルも直接送れ、動画映像もリアルタイムで送れる。また相手がスカイプを導入していない場合は、スカイプアウトというシステムで、固定電話にもかけられる。ただしこの場合は有料だが、NTTの通話料金と比べるとかなり格安だ。他にもヤフーやマイクロソフトも同様のものを提供しているが、使い勝手やユーザーの絶対数からみればスカイプにかなりのアドバンテージがある。
ただ欠点もある。まず第一に相手もPCを起動していなければならない。なおかつ起動しているということは何かの作業をしている可能性が大きいので、やたらと発信すると迷惑になる場合もあるので、ケータイなどで都合を聞き、時間を打ち合わせて通信するのが望ましい。とりあえず必要なのは、無料のソフトのダウンロードとマイクだけだ。
このページのバナーからダウンロードしていただけると大変ありがたい。
http://blogs.dion.ne.jp/bhagavan/archives/7144102.html#more

続きを読む


固定電話をどうするか [通信費]

実は今悩んでいる。従来からの固定電話の利用価値がなくなってきたからだ。ネットの接続もADSLからLANにし、FAXも使わない。何かの場合にはスキャンしてメールで送ってくれとお願いするとだいたいそれで済む。また一昔にはケータイでは信用されず、固定電話が必要だったが、今はそれほどの価値もなくなってきたようだ。
すでに長話になるときは、スカイプ(ネット利用の無料電話)を利用している。
こう考えればもう必要ないのかなと思っているが、これを知人・友人・その他の手続きの上ですべて変更しなければならないのがネックになっている。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ケータイ料金 [通信費]

ケータイについては詳しくないし、わたしはドコモの身障者割引ハーディプランという料金なので、それで満足しているようなところがある。身障者の皆さんでご存じない方はドコモに問い合わせてください。ただこのハーディは基本使用料金が半額になるといっても他の家族割引など一切のサービスは受けられないので、すでにそうした割引を受けている方はたいして安くはならない。それが先月から40%になって喜んでいたら、今は各社基本料の値下げ競争で、そちらに変えた方が安くなるのではないだろうか。
それはともかくひとつだけ気づいていることがある。同じ会社同士で通話無料になるというようなサービスだが、これはよく考えて契約した方がよさそうだ。

続きを読む


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

プリンターのランニングコスト [工夫]

パソコン関連でランニングコストとして気になるのはプリンターのインク費用ではあるまいか。次のような使い方をすれば3倍は長持ちすると思う。
まず、わたしも昔はそうだったが、写真や文章をプリントアウトして、紙で確認しないとなんとなく不安で、何でも出力してしまうことを止めよう。むしろ逆に写真や手続きなどで提出する書類や重要書類などは、スキャナでパソコンに取り込んでしまおう。これだと少なくともパソコンの中にあるのだから、散逸しても必ず見つけることができる。問題は単に慣れだ。
また、多くの方はプリントアウトするときに、出力アイコンをクリックして即時出力をしてしまうが、これがインクの無駄使いになる。「ファイル」から「印刷」を選び、その画面で「プロパティ」で印刷グレードを「急速」とか「早い」に設定して印刷しよう。インクを節約する印刷方式だが、印刷性能のよくなった今のプリンターはこれで充分だ。インクを使うきれいな印刷はオフセットの原版にするときぐらいでいい。
また、同じく「ページ設定」から、フォントの大きさやレイアウトを工夫すると更に節約できる。もっとも大きなインク節約は、フォントをゴチックから明朝体にすることだ。これでスミ(黒)の使用インクは約3分の1になる。インターネットから取り込んだ文字は、ディフォルトではゴチックのはずだから、必ず明朝に変えてから印刷しよう。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

修理と中古品の活用 [再利用]

電化製品など故障したおりには、保証期間であれば購入店ではなくメーカーの本社に行く。その方が話が早い。構造的欠陥だと思ったものは、交渉に結果買い取らせたこともある。その際具体的な不具合レポートを作ってもっていくと交渉は有利になるし、メーカーに情報も提供できるので、両者とも損はないはずだ。
保証期間をすぎたものに関しては、近所の中古店のオヤジのところに相談に行く。このオヤジはモノを見るまえから修理費を決める。大丈夫かなと思うと、もし直らなかったら、店にある同等の中古品を提供するという。テレビの故障修理を依頼したが、はたしてオヤジのいうとおり1時間ぐらいで直してくれた。聞くと故障するところは大体決まっているので、統一料金でもやれるそうだ。

続きを読む


タグ:中古 修理
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。