SSブログ

二重購入の無駄 [買い物]

よく検討して見ると家庭には無駄に二重の買い物をしているものがある。例えばDVDプレーヤーにテレビチューナーがついていて、VHSプレーヤーにもついている。それは無駄な部品にお金を出しているというようなことだ。
今ではほとんどの家庭にパソコンがあると思うが、パソコンは実はオールラウンド機器であるから、これ一台あれば、電話・FAX・テレビ(オプションが必要な場合がある)・DVDプレーヤー・CDプレーヤー・時計・辞書等は購入する必要がない。さすがに洗濯機のかわりにはならないが、情報通信機器はだいたいこれ一台でまかなえる。しかしこれらの製品は必ずどこの家庭にもあるだろう。それは二重購入をしているとも言えるのだ。
ただ専用機の方が使いやすいし、パソコンをそこまで活用するためには常にパソコン本体を稼動させておく必要がある。しかし電気料金を考えてもこちらの方が断然安くつく。

続きを読む


タグ:パソコン
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

暑さ対策 [工夫]

エア.jpg暑い日が続いている。なんとか節約できる暑さ対策を考えていろいろやってみたが、結果から言えばなかなかむ難しい。打ち水はもちろん、ベランダに放熱を期待して見栄えは関係なく植物を増やしてみたが、これも実感はできない。竹やぶなどに入ると涼しく感じるがそこまで増やせるわけもない。冷風扇もつかってみたが、5月から6月の初夏にはいいが、本格的な夏日では却って湿気を増やしているようで、もうひとつだ。そこでやはり最終的にエアコンに頼らざるを得ない。前記もしたが、二部屋で6畳用のエアコン一台。別室を冷すときには、写真のように遮熱カーテンを使い、扇風機や空気清浄機で冷気を移動させる。写真左中央にあるのは鏡。死角になっているエアコンをコントロールするためのリモコンの中継に使っている。よく狙わないと本体の認識装置にあたらない。省エネ温度の28度など贅沢。30度か除湿だけにするようにしているが、やはり電気料金はガーンとくるだろうなあ。

続きを読む


タグ:冷風扇
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

不用品の処分 [処分]

必要なくなったものを捨てるにもさまざまな手段がある。まずそのものがまだまだ使えるものなら、近隣で催されるフリーマーケットに出品したり、ネットオークションに出品してみる。わたしは大体患者会のフリーマーケットに出品している。これは個人的には実入りはないが、こんなものが、というものが売れたりする。必要ではあるが、買うと高いというようなパーツを探している人が結構いたりする。またリサイクル品を扱っている業者が買い取ってくれる場合があるが、査定に呼ぶと逆に処理費用を要求される場合が多い。口コミなどでよく業者を選定する必要がある。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ニッケル水素電池 [再利用]

電池を使い捨てしない、充電型のニッケル水素電池がはやっている。わたしも使っているが、使い方にちょっとしたコツがあるようだ。メーカーは1000回の充電、再利用ができると謳っているが、十数回使っただけでへたり、電池のもちが悪くなって買い換えたとか捨てたとかいうことはないだろうか。実はこの電池は電力をすっかりなくなるまで使いきってから充電しないとだんだんパフォーマンスが劣化する。ところがデジカメ等のさまざまな機器は電池がへたってくると、まだ電力が残っていても稼動しなくなる。結果としてまだ電力が残っているのに充電をするという悪循環に陥る。一部のデジカメにはこれをすっかり放電してしまう装置がついているので、必ずそれで放電してから充電しよう。また他の機器で使っている電池も、放電装置を利用しよう。電池がへたってからでも2~3回これを繰り返すとかなり再生する。詳しくはメーカーの取説を呼んでほしい。

続きを読む


タグ:充電 電池
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ティッシュって必要? [自作]

setu19.JPGさまざまなものが使い捨てとして製品化されている。それがゴミを増やし、資源の無駄づかいになっていることへの反省も出始めてはいるが、まだまだそうしたものが多い。ティッシュはその象徴的なものだ。使わないとはいわないが、やはり買わない。ひとつはすでに珍しいことではないが、街頭で配っている宣伝用の携帯ティッシュを写真のようにして使う。しかしこれはもともとカットが小さく使いづらいときがある。そんなとき用に次のようなものを作ってみた。

続きを読む


タグ:ティッシュ
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

万能不織布マスク [工夫]

setuyaku1.JPG「万能」は大げさかもしれないが、100均などで売っている不織布のマスクがある。花粉症の方はすでにご存知だと思うが、ガーゼなどのマスクより細かい物質を濾過できる。この不織布は洗濯および裁縫が可能な強度があるので再利用しない手はない。前記した浄水器ビジネスと同じものに、空気清浄機のフィルターがある。これも買うのはよそう。この不織布と活性炭で自作できる。不織布マスクを縫い合わせ、機器の規格に合うように袋状のものを作り、なかに活性炭(冷蔵庫の消臭剤などで売っている)を入れたものだ。汚れてきたらそのまま洗濯する。一応ほかの洗濯物とはわけた方がいい。

続きを読む


タグ:不織布
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

使い捨てを使い捨てない [再利用]

生活の中には使い捨てるさまざまなものがあるが、再利用できないかどうかちょっと考えてみる。わたしは掃除機のゴミパックを買ったことがない。常にパックからゴミを捨て、空になったパックを本体に戻すだけだ。紙であるからいつか駄目になるときがくるだろうが、そういうものだと思っていればすむ話だ。
コーヒーを日に5~6杯飲む。去年までは一杯ずつお湯を沸かし、マグカップにろ紙を置いて豆をいれ、抽出していた。そのたびにろ紙を使うので、約1カ月で200枚入りのろ紙(約200円相当)を消費していた。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この無駄は何なのか [工夫]

setu77.JPGこの写真を見てほしい。どこの家庭でもお使いのフローリングなどを掃除する道具とそれに使うペーパーだが、この状態で捨てるとすると、ペーパーの使える部分を3分の2も残して捨てることになる。この無駄をどうしてメーカーは放置しているのだろうか。構造上の問題?いやいや、簡単に解決できる。ペーパーを一枚一枚切断しないで、一枚のロール状にして、それを固定する道具を作ればいいだけの話だ。コストはかけないで私の工夫のようにこのままでも可能だ。そして汚れた所をだけをスライドして使えば、無駄はほとんどなくなる。このようなものを販売しているメーカーがテレビCMで「環境に優しい企業」などと謳っている。冗談もいい加減にしてほしい。紙資源を無駄にし、ゴミを増やしている企業ではないか。

続きを読む


タグ:無駄
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

浄水器ビジネスに注意しよう [料理]

setu14.JPGガスコンロでお湯をわかすのと、システムでも瞬間でも湯沸器とは湯沸し器の方が効率がいいといわれている。そこで湯沸し器のお湯を使ってそれをガスコンロで加熱、調理するのがいいということになるが、口に入るものは浄水した水を使いたい。浄水器は1000円程度のものから、数万円のものまで多くあるが、共通しているのはカートリッジを恒久的に買わなければならないことだ。そしてそのカートリッジが高価で、会社にとってはおいしい収益になっている。わたしも浄水器を使っているがカートリッジが購入したことがない。中空フィルターを使ったものはどうしようもないが、麦飯石をつかったものがあり、それなら洗ってまた使える。といっても限度があるが。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ガス代節約料理 [料理]

atu.JPG料理そのものはあまり得意ではないが、ガス代節約ならずっとやってきた。まず写真は30年も前に購入した圧力鍋だが、そのころから節約を考えていた。カレー・シチューなどの煮物やパスタを500g全部ゆでるときに使う。沸騰までいったらあとは火を止めて放置しておくだけだ。弱火で30分以上煮込んだのと同じ効果がでる。ただこまめなあくとりができない(中にいれておくあくとり紙がある)のと、かなりの圧力がかかるので、蓋を締めるときは充分気をつけてほしい。こないだカレーが飛び散った失敗をやってしまった。パスタも本来は食べる前にゆでるのがおいしいのは分かっているが、ここは我慢。ゆでたら冷し、オリーブオイルをまぶして冷蔵しておき、必要なだけ料理する。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

育てるか採るか [食材]

アミカサダケ.jpgやはり本当は、なんといってもただの食材が一番だ。もし自然ゆたかなところにお住まいなら、山菜・キノコなど自然の恵みがある。わたしは団地住まいだが、春には団地の芝生にアミカサダケが出るので、これはいいパスタの具になる。竹やぶからはたけのこ、近所の公園でみつけたブラックベリー、くわの実、秋は銀杏とそれなりにある。自分で調べたり、聞いたりして知識があればあるほど可能性が広がる。元気なころは山によく行って探したものだが、意外に山の方が山菜やキノコ目的で入る人がいるのでなかなか見つからず、近所のものは誰も振り返らないので、残っているというようなことがある。自生のブラックベリーなど貴重なものだが、こんなところに思うからか誰も手をださず毎年採取できる。

続きを読む


タグ:キノコ 山菜
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

料理の発想から変えよう [料理]

どうやらこの物価高騰の原因はそうとう深刻らしい。当分続くと思った方がよさそうだ。そして何より影響が大きいのが毎日の食料品の買い物である。夕刻時などに行って賞味期限の少なくなった特売などを買うというような対策ではもうおいつかないレベルになってきている。
わたしたちは、大体好みとか、作れる料理のレパートリーで食材を決めるので、一定のローティションで決まったものを買う習慣がついていないだろうか。例えば、カレーを作るには人参を入れるものと考え方が固定していて、高かろうと人参を買ってしまう。発想を変えるとは人参が高ければ他の緑黄色野菜、たとえばゴーヤを使ってみる。そして合わないようだったら、別のレシピを研究してみる、というようなことだ。とにかくこれまでと同じことはできないと考えた方がよさそうだ。

続きを読む


タグ:遺伝子操作
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

失敗と支払方法 [暮らし]

えらそうに能書きをたれているわりに失敗も多い。昨日は、夕方になって涼しくなったので、エアコンを止めたつもりだったが、とまっていなかった。気がつくまで5時間も無駄を出してしまtった。あと、風呂の沸かしすぎ。お湯が沸騰しているのに気づかない。ま、いろいろある。
ただにわたしなどは一人暮らしだから、ここで書いているようなことを実践できるが、同居者がいる場合、とりわけお子さんがいる場合、実践は非常にむずかしいだろうと思う。だが、子供というのは、自分で支払っているわけではないので、電気や水を空気のように存在して当たり前だと思っている。自分の子供時代を思いだすと間違いない。これは教えられていないことが一番原因だ。親は知っているだろうと取り立てて、その価値を口には出さないことが多い。

続きを読む


タグ:支払い方法
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

東京ガスとの付き合い [ガス料金]

付き合いというほどのものではないが、昨年まで実は30年以上前の、しかも友人からもらいうけた瞬間湯沸し器を使っていた。とっくに温度調節もできず、着火装置も壊れていたので、チャッカマンで着火するような状態だった。これを業界用語では爆発式着火というそうだ。「爆発」!東京ガスの人が点検にくるたびに、援助を出すから新しくするように勧められたが、ない袖はふれない。そうすると昨年、見るに見かねたか、すべてを無料であたらしい器具から取り付けまでを東京ガスがサービスしてくれた。実際は事故でも起こすと担当職員も責任をとらざるを得ないからだろう。しかしこれはうまくやったという意味ではない。本当は早く買い換えておけばよかったと今では思う。いくら節約とはいえ、事故を起こしては身も蓋もない。古い機器の劣化による事故も問題になっている。

続きを読む


タグ:東京ガス
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

冷蔵庫上級編 [電気料金]

電気料金には燃料調整費という項目があって、いくら節電しても原油高騰のコストがここに加算される。来年からそれが増えるので、同じ使い方では電気料金は上がる。
さて過日冷蔵庫の節電の方法の中級編までを書いたが、その後どうやら上級編が発見できた。冷蔵庫の使い方では東京電力の関連HPなどでは、後ろだけでなく、両側面にも空間をつくって放熱させるとある。そういわれて両側面を触ってみると確かに大変な放熱だ。しかし背面はともかく側面に空間を作るのはキッチンのレイアウトなどからみて、むずかしい場合が多いと思う。そこで次のような取り組みをしたら、明らかに成果がでた。冷凍庫に入れたものの凍る時間が早くなったのだ。ということは効率よく稼動しているということになる。なんでもそうだが、まず稼動して凍らせるまでに電気を消費する。そこからは保冷状態に入るので消費量はぐんと下がる。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。